「 TKAgentの記事 」 一覧
- 
											  
- 
				
		
				電車の端席の空中権はどっちのもの2017/11/29 あるあるネタかもしれないが、端席の空中権はどっちにあるのか。 厳密にいえばそんな権利はないが、そう名付けてみた。 黄色く丸でくくったあたり。 人は自分の頭の上で何かが動いていると物凄く威圧を感じる。 ... 
- 
											  
- 
				
		
				やっぱり歴史を学ぶには漫画が最適かもしれない。2017/11/28 1192年 いい国つくろう鎌倉幕府。私の子どもの頃の年表の覚え方の代表例。 しかしいまや、鎌倉幕府が出来たのは、1185年に変更になっているのだとか・・・ 子どもがいないと、この辺はリアルタイムでわか ... 
- 
											  
- 
				
		
				980円でジャンク品のモバイルWiFiルーターWM340を買ってみた。【実験その2】980円でジャンク品のモバイルWiFiルーターを購入したお話の続き。 ▼980円でジャンク品のモバイルWiFiルーターWM340を買ってみた【実験】はこちらからお読みいただけます。 980円でジャンク ... 
- 
											  
- 
				
		
				喪中のはがきが来たからといって、無視することはない。返事ぐらい書きましょう。2017/11/26 毎回するわけでもないが、喪中のはがきが来ると挨拶程度の内容を書いて相手に送るようにしている。 なかには寒中見舞いで出す人もいるようだが、時間が経つと忘れちゃうので、私は挨拶程度と近況報告を書き添え、相 ... 
- 
											  
- 
				
		
				いまさらだが生茶にデカフェがあるとはちょっと驚きだ。先日小売店の飲料コーナーで、生茶のデカフェをみつけた。 デカフェとは、ご存知の通りカフェインを除去した飲み物だ。 コーヒーはよく聞くが、生茶(緑茶)にまでデカフェがあったとは思わなかった。 一般的に緑 ... 
- 
											  
- 
				
		
				やっぱり冬でもガリガリ君。今回はレモンティー味をいただくが、何かの味に似ている。2017/11/24 寒い日に部屋を暖かくして食べるアイスほど美味しいものはないというのが私の持論。 それもあってか、ついついコンビニに寄るとアイスコーナーを覗いてしまう。 特にガリガリ君。最近は月1ぐらいで新作が、出てい ... 
- 
											  
- 
				
		
				980円でジャンク品のモバイルWiFiルーターWM340を買ってみた。【実験】2017/11/23 ジャンク品を購入するときは、大丈夫だろうかという期待感とやっぱり外れるかもという不安感がある。 電子機器はパッと見ただけでは、良品の判別ができない。だからお家に帰って動作を確認するのが楽しみだったりす ... 
- 
											  
- 
				
		
				新しいものへの切り替えには理由が必要なのか?2017/11/22 はじめて買った名刺入れ。 特長のない、ただの名刺入れだ。 今でもはっきり覚えているのは、仕事帰りに文房具屋で、2000円で購入した。 研修を終え、明日から営業に出ることが決まり、仕事帰りに慌てて買った ... 
- 
											  
- 
				
		
				ネギを背負わすことが出来たら、カモれるかもしれない?2017/11/21 月1とは言わないが、年に数回、歯医者に通っている。 ある知人に言わせれば、「歯医者なんて歯が痛くなったときにしか行きません。」という。 確かにそうかもしれない。しかし痛みは突然訪れることを忘れてはいけ ... 
- 
											  
- 
				
		
				後藤屋のにんにく辛味噌。にんにく好きにはたまらない、にんにく感がスゴイ辛味噌。友人から貰って放置していた調理ミソ。 裏の賞味期限をみたら、残り1ヶ月。 この手のお土産はすぐに開けないと、なぜかずっと冷蔵庫の奥の方に追いやられ、日の目をみなくなる。 まだ1ヶ月ではなく。もう1ヶ月 ...