スポンサーリンク
不思議に思う。マウスのクリックやキーボードを連打して何の意味があるのか。
パソコンがフリーズするとやたら、マウスやキーボードを連打する人がいる。
このタイプの人はエレベーターでも閉まるボタンを連打すると私は確信している。
もしかしたら開けるボタンを連打するぐらいの、人なのかも知れない。
とにかく連打好き。
そもそも、マウスやキーボード、ボタンは、コンピュータに指令をだす入力手段だ。
コンピュータは1回指令をうければ実行する仕組みになっている。
何らかの理由で指令を受け取れなかった場合は、もう1回指令をだす必要はあるが、連打して2回、3回と立て続けに指示をだす必要はない。
コンピュータは、指令を受け取っても、稀に反応が悪いことがある。
別に期限が悪いわけではない。コンピュータだって無敵ではないのだ。
メモリーという一次的に処理を記憶する媒体がいっぱいになれば、ちょっと待ってねと言っているだけで、別にすねているわけではない。
普通に考えればコンピュータであるからこそ、キャパシティの限界が決まっているとも言える。
もちろん目には見えないし、高速で処理をしているが、人の体感で遅いと感じることもある。しかし命令を連発する必要はない。
人間は「宿題をやったの」「やったの」「やったの」と連発されたら、「いまやるとことだったのに」とへそを曲げるだけだが、コンピュータはへそを曲げられないかわりに、処理信号が解読できなくなってしまい、固まってしまうのだ。
そして、復活しようと一生懸命動こうとするが全く動けなくなる。
コンピュータというやつはそうなのだ。
ただ、この現象をいくら説明しても理解しないで連発する人もいる。
超ドSなのか。現状を理解していないのか。
そう夏休み最終日。宿題が終わっていないのに、遊び行っちゃう子どものように・・・
TKAgent
最新記事 by TKAgent (全て見る)
- はじめてのふるさと納税 - 2020年9月26日
- 平成最期の皇居 - 2019年4月17日
- ちょっと気になるニュース - 2019年4月10日