誰かだれか叶えてくれたら嬉しいな。たまに本や食べ物、お仕事のことも書いたりします。

アイデアブログ

心理的なハードルを下げるとやりたい仕事もできるようになる。

投稿日:

お休み前にご依頼をいただいたお仕事が重なり、おかげさまでお仕事のGWとなりました。
作業を淡々とこなす仕事もあり、途中でブログを書いたり、本を読んだり、ラジオを聞いたり。気分転換しながら進められ、どうにか終わりがみえた。

当たり前だが依頼をいただける仕事の大半は、私が出来る仕事を依頼される。

でもこの出来る仕事だけ依頼を請けていると、大きな落とし穴に陥ることにいまさら気づいた(笑

それは出来ない仕事の依頼を請けなくなる。

ということ。
さすがに100%出来ない仕事は請けませんが、出来そうだけど、やりたいけど、という仕事は請けなくなるのです。

出来ない仕事でも依頼があるのかた思うかも知れませんが、これがあるんですよ。

だって、自分より詳しい人、みんな専門家に見えてますから(笑 

士業などの資格や免許がないとできない仕事の依頼はありませんが、世の中仕事ってそれ以外にも色々あります。

ただ依頼のあったときに、失敗しちゃいけないという心理的なハードルがあると、徐々に出来る仕事だけしか引き受けなくなるんですね。

それでいいじゃん。それが当たり前。って思うかも知れませんが

これって相当致命傷です。

出来る仕事だけしか請けるってことは、結局過去の自分の財産の切り売りだったりするんですよ。

つまり成長が停まっちゃうわけです。

事実、いま請けている仕事の多くは会社員だった20代の頃に身につけた内容だったりします。

会社員ってお給料を貰いながら学んだりしているんですよね。

これは組織の強みでもあって、自分が仮にできなくても、先輩や他部署の人がサポートしてくれるんです。

そういう意味では会社員で仕事をしている時って、心理的なハードルが下がっているので色んなことを学べるようにな気がします。

もちろん、心理的なハードル=別に出来なくても良い。というわけではありません。

なので最近は徐々に、この心理的なハードルを少し下げています。

一つは事前に責任範囲を明確化することで、相手にも納得してもらうこと。

あとは、やりたくない仕事で出来る仕事を極力避けること。

これが、一番肝だと思います。

知らず知らずのうちに、やりたくないんだけど、出来る仕事だけやっていると、その中でしか動かなくなるので一番成長が止まるエリアなんです。やっとこれに最近気づきました(笑

さすがに、やりたくないけど、出来ない仕事はしないですよね。

出来ないけどやりたい仕事は、心理的なハードルを下げて経験を増やすと、やりたくて出来る仕事にかわっていく。仕事の幅が増えていきますね。

みなさんもちょっと立ち止まって考えてみてはいかがでしょうか。

今の仕事。やりたくないけど、出来る仕事してませんか。

  • B!