「 TKAgentの記事 」 一覧
- 
											  
- 
				
		
				今宵のツマミシリーズ その12018/01/28 今宵のツマミシリーズは、普段お酒と合わせて食べないだろう物を、おつまみにしたら実は美味しかったというものを紹介しちゃおうというブログ。 といっても、味覚や嗜好は人それぞれなので、自己満足度はたっぷり。 ... 
- 
											  
- 
				
		
				自分では作れないけど、あったら欲しいなシリーズ その9自分では作れないけど、あったら欲しいなシリーズは、その名の通り、自分では作りだせないが、あったら欲しいなと思う商品やサービスを書き出すブログ。 マーケット(市場)や価格、流通性と呼ばれる、マーケティン ... 
- 
											  
- 
				
		
				カバンに1本?森永ラムネ菓子が静かなブームを迎えているって本当?2018/01/26 最近ちょっとしたブームになりかけている森永のラムネ。 子どものころからある定番のお菓子が、なぜブームになりかけているのか。 ラムネ菓子の大半はブドウ糖で出来ている。 ブドウ糖には ・二日酔い防止 ・脳 ... 
- 
											  
- 
				
		
				自分では作れないけど、あったら欲しいなシリーズ その8自分では作れないけど、あったら欲しいなシリーズは、その名の通り、自分では作りだせないが、あったら欲しいなと思う商品やサービスを書き出すブログ。 マーケット(市場)や価格、流通性と呼ばれる、マーケティン ... 
- 
											  
- 
				
		
				今年最初のガリガリ君は・・・何味2018/01/24 2018年最初のガリガリ君は白桃サワー味。 桃なだけにお尻を桃に見立てたパッケージ。 アイスの色は淡いピンク色。背景が白だとちょっと目立たないかな。 桃の味は弱いが、総じて想像どおりの味。 って、この ... 
- 
											  
- 
				
		
				自分では作れないけど、あったら欲しいなシリーズ その7自分では作れないけど、あったら欲しいなシリーズは、その名の通り、自分では作りだせないが、あったら欲しいなと思う商品やサービスを書き出すブログ。 マーケット(市場)や価格、流通性と呼ばれる、マーケティン ... 
- 
											  
- 
				
		
				京都緑寿庵清水の金平糖_めろん金平糖2018/01/22 前回購入したりんご味の金平糖がなくなってしまったので新しい味を求めて探していたら、めろん味に出会えた。 クリスマス時期に売られていた、京都緑寿庵清水のクリスマスパッケージの味が、イチゴ味とめろん味が入 ... 
- 
											  
- 
				
		
				自分では作れないけど、あったら欲しいなシリーズ その6自分では作れないけど、あったら欲しいなシリーズは、その名の通り、自分では作りだせないが、あったら欲しいなと思う商品やサービスを書き出すブログ。 マーケット(市場)や価格、流通性と呼ばれる、マーケティン ... 
- 
											  
- 
				
		
				ブログ再開2年目に向けて2018/01/20 おかげさまで、ブログを再開して1年が経ちました。 いつも読んでいただける読者の皆さまのおかげです。 さて2年目に向けてブログのタイトルも変えてみました。 今後は最近お気に入りの 自分では作れないけど、 ... 
- 
											  
- 
				
		
				自分では作れないけど、あったら欲しいなシリーズ その5自分では作れないけど、あったら欲しいなシリーズは、その名の通り、自分では作りだせないが、あったら欲しいなと思う商品やサービスを書き出すブログ。 マーケット(市場)や価格、流通性と呼ばれる、マーケティン ...